2008年09月03日

ネギマって・・・?

ネギマって・・・?

僕はず~っと鶏肉とネギが串に刺さったものと思ってましたが(今も思ってますが)

東海地域では豚バラとネギが刺さったものだと教わり少々カルチャーショックに陥ってます・・・

昨日焼津のジャスコでも豚バラの方が多かったし(鶏肉もあったけど少量)

皆さんはどちら?



同じカテゴリー(お肉)の記事画像
さわやか
同じカテゴリー(お肉)の記事
 さわやか (2008-07-23 23:43)

Posted by a-syuke at 23:56│Comments(6)お肉
この記事へのコメント
そうなんですか!
初めて知りました(^^;)
鳥しか知らなかったですよ~。
Posted by こうじやこうじや at 2008年09月04日 01:39
どちらもありですよ~
でも、お寿司屋さんでは、ネギと鮪を串に刺したものを
焼いて出すお店もあります。
「ねぎ」と「まぐろ」でねぎまです♪
Posted by キャサリンキャサリン at 2008年09月04日 11:34
>こうじやさん
初めまして。僕もかなりカルチャーショックを受けてます。
北海道の連れは焼き鳥弁当の中身は鶏ではなく豚だそうです。
それ以来の衝撃です。
Posted by a-syukea-syuke at 2008年09月04日 23:21
>キャサリンさん
ネギと鮪でネギマ・・・
こっちの方が静岡らしいかも・・・
Posted by a-syukea-syuke at 2008年09月04日 23:22
なにそれ?(大爆笑)
焼き鳥弁当の中身が豚なのですか?
それはすごい!
たしかにショックです(^^;)
Posted by こうじやこうじや at 2008年09月05日 00:32
>こうじやさん
「やきとり弁当 函館」って検索すると内容がわかりますよ~
僕の衝撃が分かってもらえると思います。
Posted by a-syuke at 2008年09月05日 00:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネギマって・・・?
    コメント(6)